ひび割れ抽出・解析ソフト、赤外線診断ソフト、三次元写真解析ソフト
Kuraves
- クラヴェス-

安心をKuravesで。
現場作業の時短と効率化、ヒューマンエラーの低減、「きけん、きつい、
きたない、くろい」の4Kからの脱却が期待できるソフトウェアです。
シリーズ紹介Introduction of Kuraves Soft
- Kuraves-Ultimate
Kuraves-Ultimateは、ひび割れ抽出・解析ソフト、赤外線診断ソフトをセットにしたソフト - Kuraves-Actis
可視画像からひび割れ幅
・⾧さの抽出・編集 - Kuraves-Th
熱画像の接合・変形・特徴抽出 - Kuraves-Layout
熱画像の接合・変形・特徴抽出
Kuraves 3D
3Dモデルの挿入、土量計算、
複数の可視画像から
3Dモデルの作成ソフト
詳細はこちら
(レンズひずみ校正)
※どちらのソフトにも付属しています
Kuraves-Ultimate
Kuraves-Ultimateは、
「Kuraves-Actis(ひび割れ抽出・解析ソフト)」と
「Kuraves-Th(赤外線診断ソフト)」
が一つになったものです。
クラヴェス アクティス
Kuraves-Actisひび割れ抽出・解析ソフト

Kuraves-Actis(クラヴェス アクティス = Auto Crack Tracing Image System)は、画像解析により、1画素の20%以上のひび割れ幅に対し、ひび割れを自動的にトレースするソフトです。離れた場所から画像を撮影することができ、地上などの歩道で作業が行えるため、経済的で危険性が低くなります。また、現地での作業時間も大幅に削減できるため、効率化を図ることができます。
クラヴェス ティーエイチ
Kuraves-Th赤外線診断ソフト

Kuraves-Th(クラヴェス ティーエイチ)は、熱画像から変温部の特定ができ、コンクリート等の浮きや剥離を抽出することが可能です。歩道などからの撮影が可能で、大掛かりな道路規制を必要としません。また、客観的な資料作成が可能になり、可視画像上に赤外画像をマッピング、あおり補正による画像の正対化、浮きによる変温部のベクトル化と数量化により、撮影効率の向上が期待できます。
クラヴェス レイアウト
Kuraves-Layout画像編集専門ソフト
Kuraves-Layoutは、Kuraves-ActisとKuraves-Thに付属されています。
単体で使用することも可能です。
Kuraves-Layout(クラヴェス レイアウト)とは、複数枚の可視画像をレンズ補正して読み込み、可視画像の正対補正・変形、可視画像の解像度を保持した状態で接合(異なる解像度の画像の重ね合わせが可能)、接合画像の画像ファイル出力、画像縮尺の設定、可視画像上へベクトル図形の描画、ベクトル図形のdxf形式での出力を行うことができるソフトです。Kuraves-ActisやKuraves-Thに付属されておりますが、Kuraves-Layout単体でご利用いただくことも可能です。
クラヴェス アルティメイト
Kuraves-Ultimate
Kuraves-Actis
(ひび割れ抽出・解析ソフト)
+
Kuraves-Th
(赤外線診断ソフト)
Kuraves-Ultimate(クラヴェス アルティメイト)とは、Kuraves-Actisのひび割れ抽出・解析ソフトとKuraves-Thの赤外線診断ソフトの両方の機能を所持しているソフトです。先にKuraves-Actisをご利用であれば追加でKuraves-Thをご利用いただくことが可能です。あらかじめ両方を使用することがわかっていれば、Kuraves-ActisとKuraves-Thを別々に購入するよりもKuraves-Ultimateを購入することをお勧めいたします。
Kuravesの利用と流れFlow of Use
1撮影する
立地条件を考慮し撮影位置を決定します。
可視画像の撮影は、下記の条件を満たす必要があります。
(撮影にあたっては下記条件を満たすために三脚に固定することが基本となります)
・ピンぼけなし
・手振れなし
・十分に明るい画像
※熱画像の撮影は、温度変化が生じにくい雨天・曇天時を避けるなど、撮影時の温度環境を考慮する必要があります。2レンズのゆがみ補正
付属の専用ソフト(カメラ校正ツール)を使用することで、レンズ特有の画像の歪みを補正。使用するカメラ、焦点距離ごとに補正ファイルを作成。カメラのメーカーや機種は選びません。
3接合
正対補正
斜めから撮影した画像を縦横縮尺をもって補正
たる型
円柱やアーチ状の構造物やトンネル等に対して正対補正が可能
接合(4点、2点)
2枚の画像の2点、または4点の一致する箇所を指定して接合、複数枚の画像を接合することで全体展開図の作成が可能4解析
- Kuraves-Actisの解析
-
画像の色調の違いからひび割れを客観的、自動的にトレーシングします。あらかじめ特定の2点間の距離を実測し、ソフトに入力することで、ひび割れ・クラックの幅や長さの正確な距離を画像上から測定可能です。
- Kuraves-Thの解析
-
可視画像上に赤外線画像のマッピングや、異なる時刻の赤外線画像を重ね合わせることで差画像の作成が可能です。これら機能を使用し、より客観的な視点から容易に変温部を特定することができます。
5出力
JPEG、BMP、TIFFの各出力方式に対応しております。Kuraves上で測定した面積・距離などの計測データについてはcsv形式にて出力が可能です。また、CADの使用を前提としたdxf形式での出力にも対応しております。
各種料金表Price List
-
Kuraves-Actis
132万円
-
Kuraves-Th
132万円
-
Kuraves-Layout
66万円
-
Kuraves-Ultimate
217.8万円
※すべて税込価格です。
+
-
導入説明
11万円/1日
+
交通費
Kuravesソフト各種機能比較表Comparison Table
レイアウト機能、描画機能、出力の比較表
Kuraves- Layout |
Kuraves- Actis |
Kuraves- Th |
Kuraves- Ultimate |
||
---|---|---|---|---|---|
レイアウト機能 | レンズ歪み補正・コントラスト補正 | ○ | ○ | ○ | ○ |
縮尺設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
可視画像レイヤー | ○ | ○ | ○ | ○ | |
熱画像レイヤー | - | - | ○ | ○ | |
図形描画レイヤー | ○ | ○ | ○ | ○ | |
2点接合 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
4点接合 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
多点補正 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
矩形補正 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
クリッピングパス | ○ | ○ | ○ | ○ | |
単一画像保存 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
画像保存 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
イメージトリミング | ○ | ○ | ○ | ○ | |
たる型補正 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
レポート機能 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
気泡抽出コマンド | ○ | ○ | - | ○ | |
描画機能 | 直線 | ○ | ○ | ○ | ○ |
連続線 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
多角形 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
矩形補正 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
円 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
テキスト入力 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
面積・距離計測 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
出力 | .kwt形式(オリジナル) | ○ | ○ | ○ | ○ |
.bmp形式 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
.tiff形式 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
.jpg形式 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
.dxf形式 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
.csv形式 | ○ | ○ | ○ | ○ |
クラック関連の比較表
Kuraves- Layout |
Kuraves- Actis |
Kuraves- Th |
Actis- Ultimate |
||
---|---|---|---|---|---|
クラック関連 | 線図抽出 | - | ○ | ○ | ○ |
追跡抽出 | - | ○ | ○ | ○ | |
自動パッチワーク | - | ○ | - | ○ | |
Actisクラック抽出 | - | ○ | - | ○ | |
自動タイリング | - | ○ | - | ○ | |
クラック差分 | - | ○ | - | ○ | |
クラック種別表示 | - | ○ | - | ○ |
熱画像の比較表
Kuraves- Layout |
Kuraves- Actis |
Kuraves- Th |
Actis- Ultimate |
||
---|---|---|---|---|---|
熱画像 | 温度表示パレット | - | - | 〇 | 〇 |
温度バー表示 | - | - | 〇 | 〇 | |
ヒストグラム | - | - | 〇 | 〇 | |
温度領域抽出 | - | - | 〇 | 〇 | |
温度プロファイル表示 | - | - | 〇 | 〇 | |
温度領域抽出 | - | - | 〇 | 〇 | |
画像合成 | - | - | 〇 | 〇 | |
差画像作成 | - | - | 〇 | 〇 | |
熱画像マスク | - | - | 〇 | 〇 |