赤外線サーモグラフィ、
デジタルカメラ、三脚・ギア付き
雲台などその他機材
調査用機器

構造物に適した調査用機器
構造物の非破壊検査では、可視光では見ることのできない熱の放射を撮影し、
分析する必要があります。
赤外線は、-273℃以上の全ての物から放射されています。
赤外線サーモグラフィは、対象物から自然に出ている赤外線放射エネルギーを
検出し、映像化することで肉眼では見えない熱を見ることを可能にします。
「調査用機器」のお問い合わせは
保全工学研究所まで
03-5283-8111
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階
赤外線サーモグラフィInfrared thermography camera
FLIR Tシリーズ
Tシリーズは、軽量かつ汎用型の赤外線サーモグラフィです。タイル外壁等の浮き剥離の検出に効果的に使用できます。
使用するレンズも2倍広角から3.5倍望遠まであり、様々な建物外壁への適用が可能です。
外壁以外にもソーラーパネルや電源パネル調査など、あらゆる場面で使用できます。

T530 | T540 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
T530S | T530T | T530W | T540S | T540T | T540W | ||
熱画像 | 熱画像解像度 | 320×240 pixels | 320×240 pixels | ||||
温度分解能 (30℃において) |
0.04℃ | 0.05℃ | 0.03℃ | 0.04℃ | 0.05℃ | 0.03℃ | |
視野角 | 24°×18° | 14°×10° | 42°×32° | 24°×18° | 14°×10° | 42°×32° | |
瞬時視野角(IFOV) | 1.31mrad | 0.75mrad | 2.41mrad | 0.90mrad | 0.52mrad | 1.66mrad | |
測定温度範囲 | -20℃~650℃ 第1レンジ:-20℃~120℃ 第2レンジ:0℃~650℃ オプション:300℃~1200℃ |
-20℃~1500℃ 第1レンジ:-20℃~120℃ 第2レンジ:0℃~650℃ オプション:300℃~1500℃ |
|||||
精度 | ±2℃または±2% | ||||||
フレームレート | 30Hz | ||||||
保存形式 | 熱画像・可視画像・統合画像 | JPEG | |||||
温度データなし動画 | MPEG4 | ||||||
温度データあり動画 | csq | ||||||
画像表示 | ビューファインダー | 〇 | |||||
ディスプレイ | 4インチタッチスクリーン | ||||||
インターフェース | 保存メモリ | SDカード | |||||
通信インターフェース | USB、Bluetooth、Wi-Fi | ||||||
レーザーポインター | 〇 | ||||||
構造 | 重量 | 1.3Kg |

T840 | T860 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
T840S | T840T | T840W | T860S | T860T | T860W | ||
熱画像 | 熱画像解像度 | 464×348 pixels | 640×480 pixels | ||||
温度分解能 (30℃において) |
0.04℃ | 0.05℃ | 0.03℃ | 0.04℃ | 0.05℃ | 0.03℃ | |
視野角 | 24°×18° | 14°×10° | 42°×32° | 24°×18° | 14°×10° | 42°×32° | |
瞬時視野角(IFOV) | 0.90mrad | 0.52mrad | 1.66mrad | 0.7mrad | 0.4mrad | 1.2mrad | |
測定温度範囲 | -20℃~1500℃ 第1レンジ:-20℃~120℃ 第2レンジ:0℃~650℃ オプション:300℃~1500℃ |
-20℃~2000℃ 第1レンジ:-20℃~120℃ 第2レンジ:0℃~650℃ オプション:300℃~2000℃ |
|||||
精度 | ±2℃または±2% | ||||||
フレームレート | 30Hz | ||||||
保存形式 | 熱画像・可視画像・統合画像 | JPEG | |||||
温度データなし動画 | MPEG4 | ||||||
温度データあり動画 | csq | ||||||
画像表示 | ビューファインダー | × | |||||
ディスプレイ | 4インチタッチスクリーン | ||||||
インターフェース | 保存メモリ | SDカード | |||||
通信インターフェース | USB、Bluetooth、Wi-Fi | ||||||
レーザーポインター | 〇 | ||||||
構造 | 重量 | 1.4Kg |

T1010 | T1050 | ||
---|---|---|---|
熱画像 | 熱画像解像度 | 1024×768 pixels | |
温度分解能 (30℃において) |
0.025℃ | 0.02℃ | |
視野角 | 28°×21° | ||
瞬時視野角(IFOV) | 0.47mrad | ||
測定温度範囲 | -40℃~650℃ 第1レンジ:-40℃~150℃ 第2レンジ:0℃~650℃ |
-40℃~2000℃ 第1レンジ:-40℃~150℃ 第2レンジ:0℃~650℃ 第3レンジ:300℃~ |
|
精度 | ±2℃または±2% | ±1℃または±1% ±2℃または±2% ±2.5℃または±2.5% |
|
フレームレート | 30Hz | ||
保存形式 | 熱画像・可視画像・統合画像 | JPEG/MSX | |
温度データなし動画 | MPEG4 | ||
温度データあり動画 | × | csq | |
画像表示 | ビューファインダー | 〇 | |
ディスプレイ | 4.3インチタッチスクリーン | ||
インターフェース | 保存メモリ | SDカード | |
通信インターフェース | USB | USB、Bluetooth、 Wi-Fi、HDMI、HSIF |
|
レーザーポインター | 〇 | ||
構造 | 重量 | 1.9Kg |
FLIR Aシリーズ
Aシリーズは、検出素子に高性能な半導体素子を使用し、高感度かつ高速での温度測定ができます。
車載した走行撮影や温度変化の小さいトンネルへの適用が可能です。
使用するレンズも2倍広角から4倍望遠まであり、多用途での使用ができます。
短時間に広範囲の熱画像の撮影や温度変化が微小な対象物への使用に適しています。

A6700sc MWIR | ||
---|---|---|
検出器 | 検出素子 | フリアーシステムズ製のインジウムアンチモン(InSb) |
スペクトル範囲 | 3~5µmまたは1~5µm | |
解像度 | 640×512ピクセル | |
ピッチ | 15µm | |
温度分解能(NETD) | <20mK(通常は18mK) | |
センサー冷却 | フリアーシステムズ製のクローズド サイクルロータリー | |
エレクトロニクス/イメージング | ダイナミックレンジ | 14-bit |
デジタルデータプロトコル | ギガビットイーサネット(GigE Vision 2.0) | |
アナログビデオ | NTSC、PAL | |
コマンドと制御 | GenICamとRS-232 | |
測定 | 標準温度範囲 | -20℃~350℃ |
精度 | ±2℃もしくは±2%(読み取り値に対して) | |
レンズ | 使用可能なレンズ | 3~5μm:13mm、13mm(低歪み)、 25mm、50mm、100mm(レンズはすべてf/2.5) 1~5μm:25mm、50mm、100mm(レンズはf/2.5) |
フォーカス | マニュアル | |
全般 | 使用環境温度 | -40℃~50℃ |
保管環境温度 | -55℃~80℃ | |
衝撃 / 振動 | 40 g、11 msec ½ 正弦パルス / 4.3 g RMS ランダム振動、全部で3軸 | |
電源 | 24 VDC(< 50 W定常状態) | |
重量(レンズなし) | 21.6×10.2×10.9cm | |
サイズ (L×W×H)(レンズなし) |
21.6×10.2×10.9cm |
「調査用機器」のお問い合わせは
保全工学研究所まで
03-5283-8111
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階
デジタルカメラDigital camera
Kuravesのソフトは、デジタルカメラで撮影した写真でも分析することが可能ですが、暗い場所など、コンディションが不良な場合は分析に向いた写真を撮影することが困難になります。その場合は、一眼レフなどの性能のより高いカメラを用いることで、より分析がしやすい写真を撮影することができます。構造物の診断に適したデジタルカメラを販売していますので、お気軽にご相談ください。
その他機器Other equipment
弊社ではお客様のニーズに合わせて必要な調査機器を検討致します。
赤外線調査等をこれから始める予定のお客様へも必要機器のご提案や御見積りをしておりますのでお気軽にご連絡ください。
- おんどとり
- 三脚
- ギア付き雲台
- マウント
- プレート
- レーザー距離計
お客様に合わせて
ご提案させていただきますので、
お気軽にご相談ください。
「調査用機器」のお問い合わせは
保全工学研究所まで
03-5283-8111
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル4階